トップ セミナー・イベントスケジュール 【参加受付中】インド留学の可能性 - 世界の頭脳を育てる国の実像に迫る:オンラインセミナー

<? echo $catname; ?>

2025.04.12

【参加受付中】インド留学の可能性 - 世界の頭脳を育てる国の実像に迫る:オンラインセミナー

Clip to Evernote    Check  このエントリーをはてなブックマークに追加 

JACSACセミナー「インド留学」.png

2026年には、GDPで日本を追い越し世界第4位になると予測されているインド。

スターバックス、YouTube、マイクロソフト、Google、シャネルなど、世界的なグローバル企業のCEOはインド出身者です。その背景にはインドの高い教育水準、不屈の精神、そして多様性があるとされています。世界の中で急激に存在感を高めているインドから目が離せません。

日本人の海外留学先としてはまだマイナーな存在であるインドですが、今後、選択肢の一つとして注目されることは確実です。そこで今回は、インドという国の概要から留学に関する情報まで、広く「インド留学」について考えてみたいと思います。

今回お話を伺うのは文部科学省傘下の科学技術振興機構(JST)アドバイザの西川裕治氏です。

西川氏は高校時代に米国に留学し、大学卒業後1976年に日商岩井(現・双日)入社、20年間海外営業を担当しインドネシアやスリランカに駐在。広報IR、CSR、グローバル人事も担当。2012年より日本在外企業協会で『月刊グローバル経営』編集長を務め、2015年から3年間は科学技術振興機構(JST)インド代表としてニューデリーに駐在。

帰国後は世界の優秀な若手理工人材を日本に招聘する「さくらサイエンスプログラム」や日印トップ大学の交流を推進する「日印大学等フォーラム」の実施等に携わり、インドとの関係は通算で50年近くにもなります。

《セミナー概要 》
・インドという国/経済から教育まで
・インド留学の特徴/語学留学から大学留学まで 
・インド留学の事例
・質疑応答

■日時
2025年6月27日(金)
17時-18時

■形式
オンライン(Zoom)

■講師
西川裕治氏
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)さくらサイエンスプログラム推進本部 アドバイザ(兼)
一般社団法人 日本在外企業協会(JOEA)国際ビジネスアドバイザー

■定員
90人

■参加費
無料

■対象
JACSAC会員
会員以外でもこのテーマに興味のある方にご参加頂けます。

■申込方法
下記のフォームから入力・送信してください。
https://forms.gle/Ft1cp9FVMxDUKqBr6

■申込締切
2025年6月25日(水)

※定員になり次第締め切りとなります。

※JACSAC主催セミナーには秘匿性の高い内容を含む場合があるため、視聴は当日のみとさせていただき、録画による後日視聴は実施しない方針で運営しております。あらかじめご了承ください。

一覧 ›